受付時間 9:00〜19:00 [日曜を除く]
事業所定期回収

一般事業系廃棄物及び資源ごみ等を定期回収いたします。
事業所などから出るゴミには、大きく分けて一般事業系廃棄物と産業廃棄物があり、事業所定期回収では下記のゴミを処分いたします。
なにが捨てられるの?
処分可能なもの
1. 事業系一般廃棄物
・生ゴミ ・紙くず ・お菓子の紙製箱 ・たばこの吸い殻
・割り箸 ・野菜くず ・写真
2. リサイクル古紙
・ダンボール ・新聞 ・雑誌 ・OA紙
・シュレッダーくず ・紙のリサイクルマークの付いてる紙製物
3.資源ごみ
・空き缶 ・ペットボトル ・瓶類
金額と回収頻度はお見積りから
毎日大量に出る、ゴミが出る量が一定でない、少ししかでないけど・・・など事業者様によって様々だと思います。
まずは、ゴミの量を計るために、まずは一ヶ月間は目安料金で週に1〜2回の頻度でゴミを回収させていただきます。
そこから金額と回収のスケジュールをお見積りさせていただきます。
ご必要であればゴミのストックボックスを事業者様ご指定の場所に無料で設置いたします。
ゴミの散乱を防ぎ、見た目にも衛生的に保つ事でスマートなゴミ回収をご提供します。
こんな方にオススメ
- 毎日ゴミを回収してほしい
- 毎回依頼するのが面倒
- 決まった曜日に回収してほしい
- 新しく店舗をオープンした
事業所定期回収の流れ
お電話にて、事業所ゴミ回収に関すること、料金の目安、スケジュールなどお気軽にお問い合わせください。
また、「これでいくら?」とお電話口でおおよその金額もお答えいたします。カンタン電話お見積もりもご利用下さい。
お電話での説明が難しい場合は事業所ゴミの回収お見積りにお伺いいたします。
お見積り料金にご納得いただければ当日もしくは後日に作業を行います。作業日はお客様のご都合に合わせますのでご希望のお日にちをご相談ください。
スタッフがスピーディーかつ丁寧に作業を行います。ゴミの分別はこちらで行いますのでお客様のお手間をかけさせません。
お見積もりの際に、事業所様の回収状況によってお支払いについてもお話しさせていただきます。前もって知りたい方はお問い合わせ時に料金のお支払いについてお聞きください。
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。「いくらくらい?」と電話でのお見積もりにもお答えいたします。
\受付時間 9:00〜19:00 [日曜を除く]/